2024.12.26 23:00『パートナーシップ構築宣言』を更新しましたイハラ紙器株式会社は、このたび、内閣府・中小企業庁などが進めるサプライチェーン全体での付加価値向上の取組みの促進、下請取引の適正化に向けた「パートナーシップ構築宣言」を更新し、公益財団法人全国中小企業振興機関協会が運営するポータルサイトに提出しました。
2024.06.19 15:00役員選任について2024年6月18日付株主総会ならびに取締役会において、役員の選任について決議されましたのでお知らせいたします。新たな決意のもと、一層社業の発展に努力いたす所存でございますので、何卒倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
2024.05.31 15:00中核的労働要求事項に関する方針声明について当社は中核的労働要求事項を尊重し、森林認証に係わる労働者の人権を擁護するため、以下の方針を表明します。➀児童労働の禁止 国内法令が定める雇用最低年齢に満たない児童を就労させません。②強制労働の排除 いかなる就業形態においても、不当な労働を強制しません。③雇用及び職業による差別の撤廃 労働者の公正かつ公平な待遇を支援するとともに差別や嫌がらせを撤廃します。➃結社の自由及び団体交渉権の尊重 労働環境や...
2023.11.08 03:00BOCCIAしずおかカップへの協賛およびチーム参加2023年11月4日に開催された第2回BOCCIAしずおかカップ(主催:静岡ボッチャ協会)に当社は協賛すると共に健常者参加可能なスポーツボッチャの部にも参加いたしました。ボッチャはイタリア語で「ボール」を意味し、年齢、性別、障がいの有無にかかわらずすべての人が一緒に競い合えるスポーツですが、静岡県出身の杉村選手が2021年開催の東京パラリンピックで金メダルを獲得したことで特に脚光を浴びるようになり...
2023.09.25 03:00「草薙神社龍勢花火」への寄付を行いました。2023年9月23日、静岡県指定無形民俗文化財の「草薙大龍勢」が行われました。龍勢花火は江戸時代から行われているもので五穀豊穣や家内安全を祈願して昼夜を通して打ち上げられる伝統行事です。県内では静岡市清水区草薙地区と藤枝市朝比奈地区の2箇所で保存されています。
2023.03.15 03:00「トルコ・シリア地震」への寄付を行いました。2023年2月6日に発生したトルコ・シリア地震への救援金として、社員からの募金と会社から寄付、あわせて10万円を、静岡市国際交流協会を通じて日本赤十字社へ寄付しました。私どもの温かい支援の気持ちが、少しでも被災された方々のお役に立てれば、ありがたいと思います。
2023.01.18 03:00静岡市SDGs宣言について当社は2020年10月に新たにSDGs推進室を設け、その取り組みを進めてまいりましたが、2022年9月8日に静岡市SDGs宣言に参加いたしました。そして今回SDGs宣言達成状況報告書を静岡市に提出し、2023年の取り組みを新たにスタートさせました。今後も当社は持続可能な社会実現に向けて、可能な限り取り組みを進めてまいります。※「静岡市SDGs宣言」について「静岡市SDGs宣言」とは、市内の事業所や...
2022.09.13 07:00新型コロナウイルス感染者の発生状況について当社における新型コロナウイルス感染者の発生状況は以下の通りです。当社では保健所の指導に基づき、事業所内の消毒等必要な措置を実施し、適切な感染予防策を継続してまいります。今後も引き続き、関係者の皆様および全従業員の健康と安全を最優先に配慮し、感染拡大抑止に取り組んでまいります。関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解を賜りますようお願い申しあげます。2022年 9月9日 (金) ...
2022.06.23 03:00静岡市就労準備支援センター 職場見学受入れについて静岡市就労準備支援センターは、コミュニケーションが苦手、働いた経験がない、働きたいけど不安といった方の就労支援を行っていますが、当社はその事業に協力し、6月22日職場見学受け入れを行いました。参加者は説明ビデオ視聴後、身近な段ボールが製造されている職場を興味深く見学していました。職場見学受け入れは継続していく予定であり、当社は今後も可能な限り、地域社会に貢献できる活動に協力してまいります。
2022.06.15 15:00役員選任について2022年6月14日付株主総会及び取締役会において、役員の選任について決議されましたのでお知らせいたします。 新たな決意のもと、一層社業の発展に努力いたす所存でございますので、何卒倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
2022.04.01 03:00「静岡県わくわく働くナビ!」で紹介されました。静岡県のワーク・ライフ・バランスの推進事業を行っている「静岡県わくわく働くナビ!」で2022年3月31日当社が紹介されました。長時間労働の削減、生産性向上等「働き方改革」を進めることは、企業の「経営戦略」の一つですが、働き方改革先進企業、「ダイバーシティ経営」として当社の製造現場に女性活躍推進の場所を拡げる取り組みが、紹介されることとなりました。当社は今後も女性活躍推進の場を拡げていくと共に、昨年...
2022.04.01 03:00「パートナーシップ構築宣言」提出について当社は、内閣府・中小企業庁などが進めるサプライチェーン全体での付加価値向上の取組みの促進、下請取引の適正化に向けた「パートナーシップ構築宣言」を公益財団法人全国中小企業振興機関協会が運営するポータルサイトに2022年3月24日に登録いたしました。「パートナーシップ構築宣言」とはサプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで新たなパートナーシップを構築することを...